LEDヘッドライト厳選コラム

fclで人気の取り付け動画

投稿日:2018.05.21 お知らせ

HID・LED専門点として、数々の魅力的な商品を展開しているfcl.。 今回の記事では、そんなfcl.が製作し公開している人気の取り付け動画をご紹介していきたいと思います。

人気の取り付け動画/再生回数別ランキング編

まずは、fcl.公式チャンネルの中でも、再生回数の多い人気動画をご紹介しましょう。

fcl.LEDヘッドライト(2018年モデル) 葉月リナさんが取付けにチャレンジ! エフシーエル LED H4

fcl.公式のチャンネルのなかで、再生回数11万回を超える人気動画。

fcl.のイメージガールを務めている葉月リナさんが、2018年の最新モデルである、fcl.LEDバルブの商品説明や、H4ハロゲンバルブとの交換方法を紹介しています。



基本的な商品紹介はもちろんのこと、H4ハロゲンバルブから、LEDに交換する手順がわかりやすく解説されています。

動画内でも言われているように、要点さえしっかりと抑えていれば女性でも簡単に交換できるのは、LEDが持つ魅力の一つと言えるでしょう。

動画内で触れられていない注意点の補足としては、取り付けスペースの確認と防水ゴムの取り扱いです。

冷却ファン付きモデルに比べ、比較的省スペースのファンレスタイプですが、車種によっては取り付けが困難な場合があります。

商品のサイズはfcl.の公式サイト内に記載されていますので、事前にヘッドライト裏のスペースを確認しておくといいでしょう。

また、車種によっては、防水ゴムの上下が決まっている場合があり、動画内でも、上下方向が変わらないようにい慎重に取り外していることがわかります。

fcl.HID取付け講座】純正交換バルブ D2R 8000K 交換の仕方 C26セレナ

純正HIDバルブから、fcl.の純正交換バルブへ交換する様子がわかりやすく紹介されています。



ヘッドライトが車に取り付けられた状態では、実際に肉眼でヘッドライトの細部まで見ることはできません。

そこでこの動画では、ヘッドライトが車から外されている状態で解説。

HIDバルブ裏に取り付けられたソケット(イグナイター)や、バルブを固定しているピンの状態をわかりやすく確認することができます。

HIDは、ハロゲンやLEDと根本的な構造が違うため、点灯させるためには、約2万ボルトもの高い電圧が必要です。

そして、通常の状態でここまで見えやすい状態で作業することはできません。

従って、動画内でも紹介されているように、ソケットが確実に取り付けできているか、点灯状態や発煙は無いかなど、確実に確認するようにしましょう。

【fcl.HID取付け講座】35W H4HLフルキット 開封から接続、点灯まで

純正H4ハロゲンから、HIDにコンバートできるフルキットの商品紹介と、接続から点灯までを紹介している動画です。



HIDフルキットの部品構成や、配線の接続方法、そして、Hi/Loの切り替えが必要なH4らしく、Hi/Lo切り替えの様子を見ることができ、大変興味深い映像になっています。

LEDに比べ取り付けが少々面倒くさいHIDのコンバートキットですが、取り付けを大変にしているのは、部品点数の多さと配線接続の煩雑さです。

車に詳しい方で、純正状態での電気の流れや、HIDの仕組みを理解している方であればそれほど複雑な構成ではありませんが、初心者の方で実際の車に取り付けるとなると難しいと感じるかもしれません。

もしも自信がないときは、無理をせず販売店や整備工場に取り付けをお願いしましょう。

人気の取り付け動画/性能比較編

再生回数の多い人気動画から、少し趣向を変えて、さまざまな商品を比較している動画をご紹介していきましょう。

ユーチューブには、有名ユーチューバーさんがアップした比較動画をよく見かけますが、今回ご紹介する動画は、HID・LEDの専門店らしく、簡潔で分かりやすい動画になっています。

【HIDとLEDヘッドライト】 立ち上がりスピードを比較

26秒と短い動画ですが、HIDとLEDでもっとも違の出る立ち上がり具合を、はっきりと比較することができます。



HIDはキセノンガスに高圧のアーク放電することで発光しているため、ガスが安定するまで僅かに色味と明るさが変化。

対して、LEDの場合は、LEDチップ自体が発光するため、通電直後から100%の明るさを発揮し、色味の変化が無いことが良く分かります。

【fcl.商品紹介】HID H4タイプとハロゲンH4タイプを徹底比較!

ハロゲンとHIDの明るさの違いを、一つの画面で比較することで、非常に分かりやすい動画になっています。



静止状態での比較画像をご覧になったことがある方は多いと思いますが、走行シーンを動画で、しかも1画面で比較している動画は少ないため、明るさや視野の違いがお分かりいただけるのでは無いでしょうか。

前方にいる黒い服を着た歩行者や、道路沿いの標識などの見え方が明らかに違い、HID にすることで、夜間の視認性が確実に向上していることがよく分かります。

人気の取り付け動画/レースクイーン編

最後に、fcl.のイメージガールを勤めている葉月リナさんが出演する動画をご紹介します。

fcl.LEDヘッドライト(2018年モデル) 葉月リナさんが取付けにチャレンジ! エフシーエル LED H11

冒頭、人気動画の項目でもご紹介した、fcl.のイメージガールを勤めている葉月リナさんが出演する、LEDヘッドライト取り付け動画です。



冒頭動画との違いは、H11タイプのバルブを交換する動画になっていることです。

プロジャクタータイプに使用されるH11タイプの特徴は、ソケットどバルブが一体になっていて、バルブ本体に防水様のゴムパッキンが付いていることです。

そのため、H4に比べ取り付けが一層簡単であることが、動画からもよく分かります。

一覧を見る

Go Back to Top!